タグ : 確定申告
ほかのソフトで青色決算書と申告書を作成した場合の、やよいの青色申告オンラインの 確定申告終了後の 繰越処理について
確定申告が終わり ほっとしていると思います。 2023年も 始まりましたので 2023年も やよいの青色申告オンラインで入力を続けましょう。 確定申告処理をしていないと2023年の期首残が0になっていると思います。 やよ …
個人事業で使用される経費の勘定科目で間違いやすいところ
2022年9月14日 個人の確定申告
個人事業で一般的に使用される経費を勘定科目ごとにまとめてありますので、ご参考下さい。 確定申告の際に作成する決算書の科目の内容を覚えましょう。 個人の所得税、住民税、従業員の給料の源泉税が租税公課として経費に算入できると …
居住用不動産の3000万円控除について
居住用の家屋の売った場合の3,000万円特別控除についてお話しします。 この制度はご自身が居住していた住宅を売った場合にその差額の利益の3,000万円までは税金がかからないという制度です。 確定申告書記入手順 ① 不動産 …
不動産大家さんの確定申告
不動産賃貸の大家さんがどのような所得税の確定申告をするかをご説明します。 収入について 管理を頼んでいるのでしたら管理会社からの明細から収入金額を計算します。 契約時の保証金や敷金は預かり金なので収入金額に含めません 。 …
税金の納付のしかた
税金の納付のしかたについてご説明します。 納付書で納付する方法だけでなく、いろいろな便利な税金の納付の仕方があります。 2020年につきましてはコロナウイルスの関係で毎年の申告期限と納付時期が変わっています。 2020年 …
売買契約時にかかる消費税
不動産の売買契約時にかかる税金についてお話します。 不動産売買契約書の消費税について 不動産の取引において、土地は非課税ですが、建物の譲渡は原則として消費税の課税対象となります。 そのため、事業としてしている場合消費税は …
帳簿書類の保存期間について
2020年2月24日 個人の確定申告
個人事業の帳簿や書類はどのぐらいの期間を保存すべきなのでしょうか? 青色申告制度と記帳や帳簿等の保存期間についてお話します。 青色申告帳簿書類の保存期間 日々の取引を正規の簿記の原則に従い記帳し、その記帳に基づき作成した …
サラリーマンの経費の確定申告とは
2020年2月23日 個人の確定申告
給料をもらっているサラリーマンでも、資格取得や通勤費、転勤費用(転任)の金額が限度額を超える場合には、確定申告をすると所得税が還付されることがあります。このサラリーマンの経費を認める制度は「特定支出控除」です。 特定支出 …
個人事業の減価償却について
個人事業主は確定申告する際に10万円以上の有形固定資産を購入すると、減価償却が必要です。 減価償却とは、購入した年に一括に経費として計上するのではなく、耐用年数に応じ、分割して1年ずつ計上することをいいます。確定申告する …