税金の納付のしかたについてご説明します。

納付書で納付する方法だけでなく、いろいろな便利な税金の納付の仕方があります。

2020年につきましてはコロナウイルスの関係で毎年の申告期限と納付時期が変わっています。

Bank Building

2020年の納付時期の変更

2020年はコロナウイルスのため納付時期が変更されました。

振替納付日は次のとおりとなります。

申告所得税及び復興特別所得税     :令和2年5月15日(金)

個人事業者の消費税及び地方消費税   :令和2年5月19日(火)
振替納税をご利用の方へ)口座からの振替日が、申告所得税は5月15日(金)、個人事業者の消費税は5月19日(火)になります

振替納税のご利用は、令和2年4月16日(木)までに所轄税務署又は口座振替を利用する金融機関へ「預貯金口座振替依頼書」を提出していただく必要があります。

なお、振替納税による口座引落しができなかった場合は、令和2年4月17日(金)から延滞税がかかることになります。

振替納税

個人の方が利用できます。所得税及び復興特別所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税について、指定した金融機関の預貯金口座から引落ができます。

引落日は毎年決まっています。大体納付期限の1ケ月後ぐらいです。

指定金融機関預貯金口座から引き落しますが、あらかじめ手続きが必要です。一度手続きすれば毎年振替納税が利用できます。

例:所得税の現金納付は3月15日まで引落は4月21日(毎年大体1ケ月後ぐらいが引落日です)

消費税の現金納付は毎年3月31日ですが、引落は4月23日ごろです。

振替納税を利用する場合は、所得税は3月15日、消費税は3月31日までに口座振替の依頼書を税務署に提出します。

一部のネットバンクでは振替納税が利用できません。

ダイレクト納付

事前に開始届出書の提出等が必要となります。通常1ケ月ぐらいは手続きにかかります。

手続きがすむとe-taxで申告書を送信後、メッセージボックスからダイレクト納付を選んで納付日を指定するだけです。指定日は自分で設定できます。

Payeasyの納付

e-taxで申告書を送信後、納付情報等をネットバンクで入力して納付します。納付書もいらないため便利です。

必要事項は 電子送信後の納付情報依頼をみます。

納付番号は電子申告の利用者識別番号を入力します。

確認番号は使用者識別番号をとった際に登録しますが、忘れてしまったらe-taxのページにログインして登録することができます。

※入力方法の納付方法もあります。詳しくはこちらをご覧ください。

クレジットカードで納付する方法

国税クレジットカードお支払いサイト」から納付できます。

カード納付の手数料はこちらです

納付税額 決済手数料(税抜 )
1円~10,000円 76円
10,001円~20,000円 152円
20,001円~30,000円 228円
30,001円~40,000円 304円
40,001円~50,000円 380円
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料76円(税抜)が加算されます。

10000円で考えると0.7%です。手数料を確認してご利用ください。

コンビニで納付する方法

国税庁ホームページで提供する作成システム等から納付に必要な情報をQRコードとして作成(印刷)し、コンビニエンスストアで納付できます。

(注)納付できる金額は30万円以下となります。

現金で納付する方法

現金に納付書を添えて、納税の期限までに金融機関(日本銀行歳入代理店)又は所轄税務署で納付してください。

納付書をお持ちでない方は、税務署又は所轄税務署管内の金融機関に用意してある納付書を使用してください。

税務署に行けない場合は、郵送で送ってもらうこともできます。

(注) 税務署からは、申告書の提出後に、納付書の送付や納税通知書等によるお知らせはありません。

まとめ

当事務所でお勧めしているのは、ダイレクト納付振替納税です。源泉税の支払はダイレクト納付で設定しておくと支払忘れがありません。

振替納税は個人だけのもので、通常の確定申告の納付期限よりも引落日が1ケ月ほど先になりますので、ゆっくり納付ができます。

一度手続きすればいいので、気がついたらすぐに手続きしておきましょう。

Print Friendly, PDF & Email