認定支援機関に登録されました 当事務所は経済産業省の認定を受けましたので、下記の支援をした場合には、2/3の費用が経営改善支援センターに負担してもらえるようになりました。 認定支援機関とは 国(経済産業省)の認定を受けた …
簡単記帳代行とは 記帳代行サービスは、通常は領収書、銀行明細から入力をするというのが、一般的です。 当事務所は銀行データから、スマート取込(会計ソフトに仕訳を記憶させます)や、領収書をスキャンしてOCR読み込みしてデータ …
当事務所は、創業支援 開業まもない企業の支援を行っています。 具体的には 1、開業まもない顧客へ会計ソフトの入力方法をお教えしています。すでに入力してしまったかたのデータの見直し、指導をしています。 2、開業まもないかた …
●相続税が心配 ●子供に贈与したいが、贈与税について知りたい ●相続が発生したが、何をしたらいいかわからない。 ●相続税が発生するのか、いくらになるのかがわからない。 ●家や土地の価値がどれくらいになるのか …
海外に出国しても日本で納税義務がある場合もあります。 国際課税の対象は何か、あるいは租税条約の届出をすると減免措置ができるということをお教えします。 海外在住のかたへ申告代理を行っています。相談はSkype …
申告期限が近いお急ぎのお客様にも対応しております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 なぜ当事務所で年一回の決算申告をお手伝いしているかというと、会計ソフトの一般化で人により精度の高い決算書をご自身で作成できる会社も存在しま …
メール相談の流れ 1.利用申込 申込ページからお申込みをお願いします。 2.予約完了 「予約完了のお知らせ」をメールでお送りします。 3.料金支払 「予約完了のお知らせ」をご確認の上相談料をお支払い下さい。 4.作業開始 …
確定申告をご自身でされている方もいますが、年1回のことなので、税理士に依頼したい方へのサービスです。 ☑お客様は必要書類を用意して頂くだけです。 お客様が税務署に出向く必要はありません。 土日夕方対応が好評です。 平日は …
法人顧問サービス 1.定期訪問を行います。(コロナウイルスの関係で現在はZOOMを利用しています。) 2.資金繰り相談、借入書類作成のお手伝いをします。 3.コロナ関係の給付金、協力金等のご相談をうけます。 4.税金対策 …
現在日本中の経営者が新型コロナウイルスのために大変な経営危機に陥っています。 当事務所も緊急事態宣言より従来の業務の枠をこえ経営をサポートすることを重点的にしています。 具体的には 持続化給付金、感染拡大防止協力金の申請 …
使用方法はこちら
高山和子税理士事務所